お久しぶりです。
約1か月のお休みでした。
今日から新しく、シリーズ21:「娘夫婦の新婚旅行&ヨーロッパ一筆D2!」<準備編>に入ります。
この1か月の間、この旅の計画を進めてきました。

~準備編の予定~

このシリーズでは、準備の進捗(しんちょく)状況を何回かに分けて紹介しようと思います。
以下、大まかな予定です。
NO1:「準備編の予定」「なぜ娘夫婦の新婚旅行に?」
   「計画の概要(ルート・宿泊地など)」
NO2:各訪問地について(フランス・パリ編①)
NO3:各訪問地についてフランス・パリ編②&ルクセンブルグ編&ベルギー編)
NO4:各訪問地について(オランダ・ドイツ・ケルン&デンマーク・コペンハーゲン編編)
NO5:各訪問地について(スカンジナビア半島3国編①)
NO6:各訪問地について(スカンジナビア半島3国編②)
NO7:各訪問地について(バルト3国編①)
NO8:各訪問地についてバルト3国編
&ポーランド・ワルシャワ編)
NO9:その他(旅のテーマなど)

*全9回の予定ですが、増減する可能性も十分にあります。
各訪問地の情報を調べる時間を考えて、中2日のアップになります。


<広告です>

途上国の子どもたちの1対1の支援プログラム
1日あたり150円の支援で「希望」を

~なぜ娘夫婦の新婚旅行に?~

ぼくには、娘がいます。
以前、当ブログでも「柴犬コロン」や「黒柴マロン」の回で登場しました。
その娘が、昨年結婚しました。

当ブログ「シリーズ18:黒柴マロンの成長記」で登場した娘夫婦です。
まだお読みでない方は、ぜひクリックしてお読みください。

挙式や披露宴は行うことができましたが、新婚旅行には、まだ行けてない状況です。
ある時の会話です。
「新婚旅行、イタリアとベルギーに行きたいんだけど、お父さん、次のヨーロッパはいつ行くの?」
「2025年に行くと思うよ」
「じゃあ、一緒に行く?」
「次は、”ポーランド⇒バルト三国⇒北欧4国⇒ドイツ”だからベルギーやイタリアは行かないよ」
「なんだ、残念!」
今思うと、このような何気ない日常会話から、この話に火がついたように思います。

一旦は、実現不可ということになりましたが、いろいろ考えた末の、数日後、
「イタリアとベルギーじゃなくて、フランスとベルギーなら一緒に行けるよ!
フランスから入って、D2の予定のルートを逆回りすれば、何とかなるよ」
とぼくが提案すると
「本当!?それじゃ、そうする」
ということになりました。
実際は、もう少し紆余曲折(うよきょくせつ)があり、こんな単純な流れではありませんでしたが、おおよそこんな流れだったように思います。
こんな感じで、娘の新婚旅行に父親が同行することになったのです。

一緒に行くと決まってからは、現在まで5回の打ち合わせ会を経て、旅の骨格を決めていきました。
ぼくが、毎回レジュメみたいな物を作って2人の意見を聞きながら、3人で様々決めていきました。

それでは、これまでに決まった旅の計画を紹介していきます。


<広告です>

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!

~今回の旅のルート~

8月8日(金):夕方、成田空港から香港空港へ飛びます。

8月9日(土):香港空港からフランス・パリへ飛びます。
パリには、午前7時頃、到着します。
パリ1日目が元気に過ごせるかは、機内でしっかり寝れるかにかかっています。

パリに到着してからの行程です。
<娘夫婦>*(予済)マークは「予約済み」を表しています。
9日(土)~14日(木):パリ観光:パリ5泊(予済)
14日・15日:ベルギー観光:ブリュッセル2泊(予済)
16日:パリ観光:パリ1泊(予済)
17日:パリから香港経由で日本へ
18日:成田空港着

上記のような「8泊11日のパリ・ベルギーへの新婚旅行」です。
詳細は、後日紹介しますが、
<パリでは>
ルーブル美術館コンコルド広場凱旋門
ベルサイユ宮殿オルセー美術館
エッフル塔、ノートルダム大聖堂サントシャペル
ディズニーランド
モンサンミッシェル
<ベルギーでは>
ブリュッセル観光
ブリュージュ観光
などの予定です。

<広告です>

リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

<彰(ぼく)>
9日(土)~11日(月):パリ観光:パリ5泊(予済)
12日(火):ルクセンブルグ観光(パリから日帰り往復)
13日(水):パリ観光
14日(木)・15日(金):ベルギー観光:ブリュッセル3泊(予済)
=ここまでは、娘夫婦とほぼ同行=
=以下、一人旅=
16日(土):オランダ観光(ブリュッセルから日帰り往復)
17日(日)・18日(月):ドイツ・ケルン観光:ケルン2泊(予済)
19日(火)・20日(水):デンマーク・コペンハーゲン観光:コペンハーゲン2泊(予済)
21日(木)~24日(日):ノルウェー・オスロ観光:オスロ4泊(予済)
25日(月)~28日(木):スウェーデン・ストックホルム観光:ストックホルム4泊(予済)
29日(金)~9月1日(月):フィンランド・ヘルシンキ観光:ヘルシンキ3泊(予済)
2日(火)~4日(木):エストニア・タリン観光:タリン3泊(予済)
5日(金)~7日(日):ラトビア・リガ観光:リガ3泊(予済)
8日(月)~10日(水):リトアニア・ビリニュス、カウナス観光:ビリニュス4泊(予済)
11日(木)~14日(土):ポーランド・ワルシャワ観光:ワルシャワ3泊(予済)

上記のような「36泊38日のヨーロッパ一筆書きD2の旅」になる予定です。
フランス、ベルギー滞在時には、基本的には娘夫婦と同行します。
同行しないのは
①娘夫婦がディズニーランドに行っている時に、ぼくは、日帰りでルクセンブルグ観光に行きます。
②ベルギーで2泊した後、娘夫婦は、パリに戻りますが、ぼくはオランダに行きます。
③パリのホテルは、別々です。
(ぼくは、いつも通り安宿。娘夫婦はぼくの宿より少し豪華)

そして、9月14日(日):ポーランド・ワルシャワ空港から帰路につきます。
アラブ首長国連邦・アブダビ空港でトランジットをします。
イスラエルとイランがドンパチを始めてしまったので、中東アブダビ経由については、非常に不安な思いになっています。
動向を注視しながら、適切に対応していかなければいけないと思っています。

最後の飛行機は、アブダビ空港から成田空港です。
9月15日(月)に成田空港に着きます。
約1か月と1週間の長旅になる予定です。
*日本帰国時、世界陸上が東京で開催されています。
ぼくは、陸上競技観戦がスポーツ観戦の中で一番好きです。
疲れていなければ、観戦したいという気持ちがかなり強いです。
旅の疲労よりも観戦意欲が勝(まさ)った場合、ふるさとに帰るのがもう少し遅くなる可能性もあります。

とりあえず、今回は、ルートの概略のみの紹介です。
各国・各都市での観光予定や各都市間の移動方法などは、次回以降に譲ることにします。

(第1話、終わりです)

(第2話は、「各訪問地について(フランス・パリ編①)です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

<広告です>


ネット松陰塾の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、
類題を多数収録しています。問題はレベル毎にランダムに出題される
ので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。小1〜中3までの
主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。
学力の悩みだけでなく
 ・近くに塾がない
 ・塾に通わせたいけれど、送り迎えが難しい
 ・習い事や部活動で塾に通う時間がない
 ・お子様が不登校気味で、塾に通えるか不安
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい
ぜひともネット松陰塾で学びましょう!
【ネット松陰塾】

<広告です>

海外旅行に「TRAVeSIM」という新提案!
海外旅行での通信手段をお探しの方向けにオススメのサービス「TRAVeSIM(トラベシム)」!
SIMカードの抜き差し不要、QRコードを読み込むだけで、海外データ通信環境が普段使いのスマホで利用できる優れもの!
お申込みから受け取りまでオンラインで完結するので、わざわざ最寄りの店舗に足を運ぶ必要もありません。
日本はもちろん、世界140の国と地域でご利用いただけます。
海外旅行・主張の通信手段として、ご利用してみてはいかがでしょうか?
▽▲▽▲▽ご提供プラン▽▲▽▲▽
【ASIAプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:8日間(192時間)
対象国・地域数:30の国と地域
販売価格:1,980円
【GLOBALプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:15日間(360時間)
対象国・地域数:140の国と地域
販売価格:3,980円
▽▲▽▲▽詳細はコチラ▲▽▲▽
世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】

<広告です>

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】

<広告です>

電気代高騰による影響を軽減【ソーラーパネル】

<広告です>

【Trip.com】で予約

<広告です>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

<広告です>

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>


<広告です>

世界120カ国以上で使える【JAPAN &GLOBALeSIM】